東京都認可保育園
オウトピア保育園

第二の家族でありたい、という想い。
温かく見守られ、健やかにスクスクと。

写真

サービス内容

園の特色・概要

保育方針

子どもたちにとって大切な生活リズムを整え、集団保育と家庭保育の連動で、乳幼児期の人格形成の大切な時期を保護者、保育者が互いに手を取り合って保育を進めたいと思います。

保育目標

  • 自分らしく 明るくのびのび育つ子
  • 自分のことは自分で出来る子
  • 丈夫で健康な子
  • 友だちと仲よく遊ぶ子

園長からのメッセージ

保護者の皆様から信頼され安心して預けられる園を、さらに地域の皆様に子育てや異年齢交流等気軽に立ち寄れる園づくりを行っていきます。 体操教室、絵画造形、リトミックも園児の大好きな時間です。 今年度から英語教室も始まりました。無理なく楽しみながら英語に触れることができます。 園長 上松 雅代

写真
写真
写真
table

職員構成

園長1名 保育士12名 栄養士1名 調理師2名 看護師1名 保育補助1名

開所時間

午前7時15分~午後6時15分
(延長保育 午後6時15分~午後8時15分)

休日

日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

入園案内

保育方針

保護者の皆様に安心して頂ける保育園として、お子様の一人ひとりの個性、創造力を伸ばし、明るく伸びやかな保育を心がけています。地域の方々との交流も深めていきます。

給 食

栄養士、調理員が心を込めて、献立作成し、美味しい給食を提供しています。
離乳食(初期・中期・後期)、アレルギー対応など、喜んでいただいています。
手作りおやつは、子ども達に大人気です。

園外散歩

ほぼ毎日、地域の公園に出かけて、思いっきり体を動かしています。
けっこう、遠い公園まで歩けるようになっています。

体操教室

月4回 講師の先生により、体操を楽しんでいます。0歳児1歳児はふれあい体操。
2歳児から、マット、とび箱、鉄棒、なわとびにとりくんで、体力づくりをしています。

絵画造形

月1回 講師の先生と一緒に、絵画、造形のおもしろさを味わいながら楽しんでいます。

英語教室

月1回 英語講師と歌やダンス、ゲーム、絵本等を用いて楽しく英語に触れることが出来ます。

2025年度 とうきょうすくわくプログラム

とうきょうすくわくプログラムとは・・・

東京都と東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(CEDEP)との協定の下、東京都の「とうきょう すくわくプログラム推進事業」として策定したものです。
幼稚園や保育所において、子どもたちが好奇心や興味を持って、わくわくしながら遊び、学べるように応援する取り組みです。取り組みを通じて、子どもたちの自己肯定感や思いやりといった豊かな心の育ちをサポートしていきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
https://e-houseikai.or.jp/outopia-hoikuen/

オウトピア保育園での取り組み

オウトピア保育園では、5歳児の子どもたちと「音楽」をテーマに取り組んでいきます。
3歳児クラスでタンバリン・鈴・カスタネット。
4歳児クラスでピアニカといった楽器に触れ楽しんでいます。
5歳児クラスになった子どもたちに打楽器をはじめとする、色々な楽器に触れ感触を感じたり、音の高低と響きを耳や感覚で感じ、音の探究を楽しみ、異なる楽器が重なり合った時の音色の変化や面白さを体験しながら自分の興味のある楽器を見つけ、子どもたちの楽器へ対する興味関心を更に高め、毎年行われる発表会の合奏で1つの楽曲を完成させる楽しみと達成感を目標に取り組んでいきたいと思います。

☆活動レポート

▷9月
▷10月

園の一日と年間行事

保育園での一日の生活

table

<年間行事は変更になる場合があります>

  • お誕生日会、身体測定、避難訓練は、毎月行います。
  • 絵画造形教室は、月1回行います。
  • 体操教室は 3~5歳児 月4回 1~2歳児 月2回 行います。
  • 英語教室は、月1回おこないます。
  • 0歳児は 内科健診を月1回行います。

年間行事予定

写真
4月

入園式

写真
5月

親子遠足

写真
6月

個人面談・歯科健診

写真
7月

七夕まつり・プール開き

写真
8月

なつまつり

写真
9月

敬老会

写真
10月

ハロウィン

写真
11月

個人面談・健康診断

写真
12月

クリスマス会

写真
1月

新年会 発表会

写真
2月

節分 豆まき

写真
3月

ひなまつり・卒園式

施設詳細

毎日が、明るく、楽しい、オウトピア保育園です

保護者の皆様が、安心して預けて下さる保育園、お子様が、元気に笑顔で通園し、お迎えの時も笑顔で楽しんでいる保育園を目指して職員一同、日々保育にとりくんでいます。 園長 上松 雅代

園長写真
開設 平成29年9月1日
所在地 〒130-0021
東京都墨田区緑2-5-12
【アクセス】
都営大江戸線両国駅より徒歩8分
都営新宿線森下駅より徒歩10分
連絡先 TEL: 03-6659-6233
FAX: 03-5625-6501
【お問合せ時間】9:00~19:00
※日曜、祝日、12月29日~1月3日はお休みです

お問い合わせ

資料のご請求・ご相談・お申し込みなど
お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら

東京都認可保育所オウトピア保育園

03-6659-6233 【平日】9:00~19:00

お電話からのお問い合わせも可能です

上矢印上に戻る